TOP > 社風・制度
グループ行事・制度社内インタビューQ&A

グループ行事 Group Schedule

事業部門全体会議

毎月1回、店舗や事業所を休みにして全体会議を行っています。 1人1人の考え方、価値観の共有、目指すべきゴール設定の確認、今後起こすべきアクションを話し合います。 非常にフラットな会議であり、入社1ヶ月目の社員からでも意見を言い合うのがJグループの特徴です。各自の意見を反映して、みんなで会社を盛り上げています。 また、外部講師も呼ぶことで、社員の学びの場にもなっています。

四半期総会

3ヶ月に一度、つまり四半期ごとに全事業部の社員が全員集まる会議を行います。各事業部と営業所の業績や成果を報告する場としてだけではなく、社長のビジョンや各自が研修で勉強してきた成果を発表します。事業部が違っても、あなたのアイディアや成果が他事業部の更なる成長へと繋がります。

総  会

年に一度、Jグループ全社員と提携、取引先の担当者を招待して行う会議です。普段の会議とは違い、ホテルの会場を貸し切り外部の方と席を交えて全員でグループの未来を創造します。毎年恒例、社員全員が感動するサプライズで士気も高まります。また総会後の懇親会では、友人家族の招待も歓迎、先輩社員が懇親の余興で楽しませてくれます。全事業の方向性を統一するために、毎年7月にグループ全社員が集う社員総会を行っています。グループも毎年、人数が増えており、女性や若手も活躍しています。

グループ制度 Group System

新入社員研修

「会社とは人が育つための学校」Jグループは、社会人へと一歩踏み出す皆さんのやる気と情熱に懸けています。内定者研修・社外研修・入社後1ヶ月間のOJTなど業務教育、知識・スキルの習得や社会人としての心構えやビジネスマナーの基礎を学びます。

研修制度

自己研鑽のために、会社が費用を負担して自分が勉強したいセミナーに参加することができます。これは、様々な角度から学びを得て、成長して欲しい。そんな想いから取り組んでいます。

里親制度

グループにあなたの家族ができます。一家でなんでも相談できるメンタルサポート家族ができる制度。事業部を越えた里親家族は貴方に何があっても貴方の味方です。

夢チャレンジ制度

Jグループの中心は社員です。新しく立ち上げたい事業があれば会社としてサポートします。社員自ら事業部の立ち上げができる制度。必要な資金や人、経営ノウハウはJグループ各社から全面バックアップ。多種多様な事業が貴方の夢を全力でサポートして実現させます。 エステ事業部門長の三井さん。明るく聡明で事業部門を引っ張っています。 商品企画、集客企画、予算組み、採用活動など多岐にわたる仕事に取り組んでいます。若くても女性でも活躍できる環境がJグループにはあります。

フリーエージェント制度

社員が希望する他事業部に「移りたい宣言」ができる制度。2025年以降到来する連続スペシャリスト需要時代に適応できる社員さんの育成を見据えています。

イベント Group Event

懇親会

毎月一回、全員参加のお食事会を開催します。既存の社員だけではなく、内定者の方も招待し親睦を深めます。宴会だけではなく、バーベキューなども希望があればできるのです。

誕生会

生まれてくれてありがとう!Jグループではすべてのスタッフの誕生日を祝う誕生日サプライズを開催しています。また来年も一緒に誕生日が祝えるように、結束を確かめあう場にもなります。

望年会旅行

グループ全員で12月頃に行っている一大イベント、それが望年会の旅行です。日本列島から離れた島でリゾート旅を満喫。望年会なので、もちろん宴会では無礼講!部長、新入社員全員がおもいっきり楽しんでいます。

社内インタビュー

新規事業を立ちあげる時に大変だったことは?

三井:私は新規事業を立ち上げたいと思って立ち上げたわけではありません。 「自分が本当にやりたいとこ」が見つかって、それが当社にはまだ無かったので新規事業を立ちあげることになりました。 自分のやりたかったことは、お客様に喜んでもらうことでしたが、何をして喜んでもらう?まで追求したことはありませんでした。それが、リサイクル事業部で働いていることで見つかったのです。

数ある1年のイベントの中で一番楽しいと思う行事は?

鈴木 : 年に一度の社員総会と、その後の懇親会です。
社員総会ではグループ社員全員と、いつもお世話になっている業者の皆さんが来賓としてご出席になります。 今後のグループの行く末を想像できる総会では真剣は姿を見られますし、その後の懇親会では打って変わって楽しいイベント盛りだくさんで、仲間や普段お世話になっている方の別の顔が見えたりするので楽しいです。準備は全てスタッフが進めるので、その達成感も忘れられない良い思い出と経験になります。

「こんな会社にしたい!」将来のビジョンはありますか?

松久:社長のビジョンでもある「輸入車村」を創ることが僕の目標です。今は、ボルボ専門店だけですが、いずれはポルシェやBMW専門店と広げていきたいですし、同じメーカーだけよりも違う車種も整備して技術も上げたいです。店舗としては、鈑金、任意保険、カスタム、フルレストアなどサービス拡大して、もっと欲を言えばレースもやってみたいと思っています。

自動車事業部からリサイクル事業部に事業部異動をして
良かった体験ってありますか?

大崎:「自分の新たな可能性を知ることができた」 特に僕の場合、自動車業界で大学を卒業してから20年間ずっと過ごしてきたので頭がカタクなってきていると感がていました。リサイクル事業部総合リサイクルの店舗に来て、今までの買取業務のスキル(出張買取を含む)や接客スキルを使いつつ趣味で得た知識も使い…、新しい夢、目標に向かってパワーアップしながら毎日を過ごしています。

将来の夢ってありますか?

吉尾:将来の夢は、祖母に楽をさせ続けることです。 目標としては、介護士の資格を取り、生活に不自由をしている方を支援します。 そのためには、人の気持ちを汲み取れるようにならなければなりません。 現在は、エステ事業部でカウンセリングやコミュニケーションを日々学ばせて頂いております。 コミュニケーションを円滑にするために、報連相をしっかり意識し、3つの配りを大切にしています。 3つの配りはとは、「気配り」「目配り」「心配り」のことです。 相手のことを考え、先読みやニーズに応えることができるようにしていくことが今の課題です。 夢を実現させるために、自身の基盤を明確に持っていきます。

入社2年目でチーフを務めていらっしゃいますが、
仕事のやりがいを教えて下さい!

溝尾:現在、自動車事業部の販売部門のチーフをやらせていただいておりますが、元々車が大好きだったわけでもなかったですし、知識もまったくありませんでした(笑)でも、仲間と一緒に勉強して車を売る中で、もっと頑張りたいと思うようになりました。自分の力がつくのもそうですが、周りの仲間と幸せを感じていけることが楽しく、誰よりもやりがいを持って毎日を過ごさせて頂いております。そんな現場があるから、仕事が大好きです!

新卒入社で不安だったことや、大変だったことは

翁蔵: Jグループとして始めての新卒入社で、学生の印象として捉えられる事。 また、生活環境が変わったこと、年の離れた方とうまく接していけるか、学生から社会人になって何が出来るのか・・不安は色々でした。   Jグループに入社をしてから、人と接するのがもっと楽しくなりました! 学生だったら経験出来ていない事がたくさんあると思うので、成長していると思っています。

Q&A

  • どのような人材を求めていますか?
  • ノルマはありますか?
  • 教育は充実していますか?
  • 配属部署を希望することは可能でしょうか?
  • 転勤はありますか?
  • 結婚・出産しても仕事は続けられますか?
  • 自家用車で通勤はできますか?

当社の企業理念に共感し、賛同する人を求めています。中途採用の場合は、戦力化を意識して採用を行っていますが、新卒の場合は、技術的には当社の中で育成しなければなりません。その意味で技術的な側面は特に求めていません。顧客、そして自分自身のために仕事を楽しむという価値観を有しているかどうかです。

ノルマはありますか?

よくご質問いただく内容です。官庁・公務員は別として民間企業である限り、目標というのは一人一人の社員が持ち、取り組んでいるというのが普通の企業です。販売部門では、売上目標となるでしょう。事務部門であれば、効率化の目標が設定されているでしょう。その意味で、すべてのビジネスマンが目標を持ち、その達成に必死に取り組んでいるというのが民間企業です。この目標を「ノルマ」というのであれば、ノルマはあります、という回答になります。そして、すべからく民間企業である限り目標はどこの会社もあるということを皆さんにはご理解していただきたいと思います。

教育は充実していますか?

製造業でない当社は、人そのものが財産であり、企業活動の源泉です。その意味でも、社員の能力向上に重きを置き、メーカーの行う社外研修、ディーラーが集まって行う研修を実施 してきており、新人研修や、いろいろな研修プログラムを導入し、個人のキャリアアップを図って参りました。重要なことは、教育を受ける姿勢です。ただ教えてもらう…という受身の姿勢では、得るものが少なくなってしまいます。自ら学ぶという姿勢が、もっとも大切であることもあわせて社員には説いています。

配属部署を希望することは可能でしょうか?

できるだけ希望を考慮するようにしています。本人の将来を考えたときに、いろいろな業務に携わっている方がいい場合もあります。社員一人一人が成長でき、最高のパフォーマンスが発揮できるように常に考えています。また、組織全体のパフォーマンス向上の観点から配属することを基本としているため、必ずしも、本人の希望に添えないケースもあります。関心の薄い仕事もやって見ると、その面白さや、深さがわかるということも多くあります。

転勤はありますか?

あります。といっても現在当社の勤務地は、神奈川県を中心に都内は町田までの複数拠点です。

結婚・出産しても仕事は続けられますか?

はい。所定の法律に基づいて産休制度等を導入しております。積極的に、その制度を積極的に、その制度を活用していただきたいと思っております。

自家用車で通勤はできますか?

もちろんです。通勤手当として自動車のガソリン代を支給しております。

会社概要

Company Profile
代表者 高木淳也
創業 平成15年
グループ資本金 14,000,000円
グループ売上 640,000,000円(平成23年)
従業員数 33名
所在地 神奈川県相模原市南区上鶴間1-8-3
事業内容 自動車販売事業、自動車メンテナンス事業、リサイクル事業、教育事業
加盟団体 JU神奈川、公正取引委員会、日本珠算連盟、社団法人 日本自動車整備振興会連合会
提携保険会社 三井住友海上火災保険株式会社、日本興亜損害保険株式会社
関連信販会社 株式会社オリエントコーポレーション、SBIクレジット株式会社、株式会社オリコオートリース
取引先 株式会社ユー・エス・エス、株式会社アイオーク、ボルボ・カーズ・ジャパン株式会社、横浜ゴム株式会社 、株式会社 和光ケミカル、BOSCH、アプレ・ジュエラーズ株式会社 株式会社谷口宝飾、コスミック流通産業株式社、森時計店、株式会社オークネット、ビジネスマナー研究所、株式会社 ブランドオフ 石戸珠算学園、書写書道教育研所、株式会社 船井総合研究所、エモーション株式会社、NNA株式会社
Access Map